めんどうね。
今日とある工事の予定が入っていたんだけど、時間になっても業者が来ない・x・
相手先に電話したら、「木曜休みだと聞いたので業者の手が空いてる木曜日で調整中です!」とか言われた@p@

こっちは一言も木曜全部休みとか言ってないし。
そもそも日と時間指定して、そっちは了承しただろうに。

今月の木曜だと後20日しか休みないんですけど、とか話してたら向こうも何かおかしいと気づいたのか、平謝りモードに突入・x・
まあたぶん連絡の行き違いでどっかで勘違いされたんだろうけど。

2~3時間程無駄にさせられてなんかモニュってるってそんな愚痴でした。w。
参加者5人スイスドロー。

デッキは青タッチダンサー

一回戦 vs 白黒フィエリテ 後攻勝ち

初手ミリオンレイン→後は綺麗にマナを使い切るプレイで勝ち。

二回戦 vs 赤黒 後攻負け

後攻なのにミリオンレインがない時点で赤黒相手にテンポが取れるわけもなく負け。

三回戦 vs 赤黒 先行負け

先行なのにアヴィオール(以下略
まあほんとの負けの原因は、後半のドローが延々と3コスト2枚だったせいなんですけどね。リゲルのみならずビスマスとかレニウムすら引かないひどい状態@p@

赤黒相手は、やっぱ先手後手の状況に応じた行動が出来るかどうかと、2ドローの内容次第になっちゃうなって感じでした。

その後そのままファンタの大会
参加者5人スイスドロー

デッキは魔女庭

一回戦 学王 先手負け

HPタンク1枚も引かないとかやめてくださいまじで。

その後不戦勝階段斬りで終了。w。

@カラオケ。
500円券の期限が迫ってたので5/31に一人カラオケいてきました。

歌い方変えた結果どこらへんの歌が歌えるようになっているかを調査。
ラブライブの曲はまだ練習がいるなーって感じ。声の出し方わかんない。
コネクトが大分いけたのでたぶんClariSは大体歌えるようになってる。
LiSAもおk。ゆいにゃんはよっぽど声作ってるの以外はおk。ゆかりんも一部以外はおk。
前からそこそこ歌えてたみのりんとかMay’nとかはより歌いやすく。
fripSideは高いとこがまだでないなーって感じでした。
前から練習してた「絶刀・天羽々斬」がそこそこ形に。歌える様になるとテンションが上がる良い厨二曲。
Preserved Rosesも練習してきたけど、西川パートむずい・x・
無理せず奈々様パートだけやるのが正解かもしれない。
久しぶりに椎名へきるとか丹下桜とかあそこらへんの年代の曲も歌ってきたけど、結構声が出るようになってて歌いやすかったです。レイアースとかやっぱいいなぁ。
とりあえず歌える曲の幅が大分広がってる事は分かった。
次はある程度目標絞って歌える曲増やしていこうかな。

ただ、やっぱ男性曲が多少微妙になってるなー感がある。
紅蓮の弓矢聞いてテンション上がったから久しぶりにサンホラとか歌ったけど、前となんか若干違う。
サイキックラバーとかJAMとか実はもう無理になってるんじゃないだろうか。
レシピあげてみる。

青単タッチダンサー
http://www.zxtcg.com/my_page/detail/15122/

遠距離攻撃特化。
ダンサーバークリウムでひゃっはーするデッキ。
基本ウィニーなので序盤ライフ何点かとって遠距離攻撃で仕留めるのが理想。

黒赤
http://www.zxtcg.com/my_page/detail/15123/

強いカードをいっぱい突っ込んでみたよ!
とりあえず適当に回しても勝てるんじゃないかな。

4段環境

2013年4月27日 TCG全般
とりあえず赤黒が上位に来るのは確定的に明らか。
マナカーブまじ無駄がないというかペンギン卑怯。
序盤から終盤まで弱いところが見当たらないとか大分駄目な感がある。

青黒も大分アレ。
ダンサー効果でリゲル出すだけでほぼ1点持ってける。
バークリウム持って来て4コストのやつとかと一緒にレンジ2攻撃×2仕掛けたりもいいかな。
ベガ様持って来て手札増やすのも楽しい・x・

コスト踏み倒し系のこの二種が強いってことは赤緑のリソリンも大分アレなんだとは思う。
ケイツゥーとか出したら相手悶絶するんじゃないだろうか。

まあどっちにしろ黒竜がまだまだ暴れる環境なんだろうなぁとは思った。

デッキは改良中。
とりあえず赤黒と青黒がメインになりそう。
クレプスも大分改良出来そうだからそっちも完成したら使おうかな。

4段は5箱ちょい剥いたけどいらないカードをショップと友達に安めに売ったら半分くらい戻ってきたからいい感じ。
まあまだIGR世羅とホロベガ様とA-Z売ってないから売ったらもうちょい戻ってきそう。
Z/Xは箱買っていらないもの売る安定なのかもしれないなぁ。
の事を気が向いたときに書いていこうと思います。

小松大会が終了してしまったので、今月からは本格的にZ/Xをする人略してゼクサーになっているこの私。

今日もファンタズマゴリアの大会に行って試合以外はずっとZ/Xやってました。

現在の主デッキはこの二種。

『赤青』

プレイヤー あづみ+世羅

スタートカード クレオパトラ

3リゲル
3アサギ
4サリィエール
4ショック
4アヴィオール
4飛翔空転射

3沖田
4アテナ
4アルテミス
4ライラプス
4卑弥呼
4タイガーズアイ

4アリス

今のZ/Xで相手にもっとも与えてはいけないものはチャージだという理論に基づいて組んだデッキ。
序盤のIGアドに始め、エヴォルシード、クレプス等、最近はチャージの重要性が上がりすぎてますからね。ぶっちゃけ最初のIG相手に成功されるとそれだけでライフ1損になること多いし。
ほんとは空転射の場所ミリオンレインにしたいけど、このデッキはリゲルが入っているので、リゲルを守るのに適している空転射になりました。
相手がこっちのリゲル倒しに来る時大抵4コストのカードぶつけてくるしね。
先手の場合はアヴィオール、後手の場合は空転射が無ければマリガン。
相手にチャージを与えず、序盤~中盤を制するのが基本戦術。

あとは普通のウィニー。

天敵の黒竜はアサギとかリゲルでなんとかすると言い張る。w。
ショックだけちょっと微妙かも。相手の大型をほとんどアド損無しで倒せるのはいいけど、やはり効果にコストがかかるのがひっかかる。
かといって青のもう一個のバウンスエヴォルシードは3コスト以下しか戻せないからうーむってなるし…
4段に期待。

ちなみにティラノが入っていない事は気にしてはいけない。

『黒緑』

プレイヤーカード そーま君+大和にーちゃん

スタートカード ウルティオー

3黒竜
3ルクスリア
4ジャックランタン
4クレプス
4マエロル
4スカートめくり

3月下香
4フィーユ
4レモンバーム
4ルリジッサ
4ウェアヘッジホッグ
4ウェアラビット
4リトルガーディアン

「相馬君の大切なカードデバイスもらっちゃった~♪返して欲しければここまでおいで~♪」な双竜対応デッキ。

基本戦術はとりあえずリソースを6貯めてクレプス、ルクスリアを召喚する事を目指すか、ルリジッサ、レモンバームを駆使して黒竜、フィーユを目指すかの二択。

最重要カードはリトルガーディアン。ぶっちゃけこれ引くか引かないかだけで勝負が決まる事が多い。
チャージ4は結構難しいが、チャージ3は普通に戦っていても頻繁に貯まるので、チャージを1貯めつつ行動回数を増やせるリトルガーディアンは神のカード。手札消費激しいけどクレプスの能力が起動した時点でアドは相当取れる。

最強の流れはリソース8状態、チャージ2、リソースにクレプスの状態から、

『マエロル→手札の黒竜かルクスリアをチャージに置く→リトルガーディアン→フィーユ→リソースのクレプス召喚→ルクスリアor黒竜召喚』

ほぼ確定で相手ライフは持っていける上に、場が4箇所埋まって総パワー値が大分高い。

コンボは強力な反面、狙うと多少安定性が悪くなるが、黒竜とかフィーユとか素で出すだけで強いカードが多いので別に無理してコンボを狙う必要もない。そこらへんは臨機応変に。
リトルガーディアンで行動回数増やしつつ戦うだけでもそこそこ戦えると思う。
一番の天敵はパワー11000のカード。スカートめくりでなんとかするしかない。

抱擁の誘いを入れるとリソース6チャージ1からクレプス起動できるようになったり、2ターン目に3回くらいIGして奇襲かけたりもできるようになるけど、安定性がクソ悪くなるので入れてないです@p@

ちなみにデッキの中で一番空気なのが月下香。何かが間違っている気がしないでもない。

とりあえず26日まではこの二つのデッキで大会とか覗きに行こうと思ってます。

後は最近趣味になってきている一人カラオケでの喉改造の話とか。

一人で5時間、喉を調整したり歌い方を変えたりしながら歌うのが結構楽しい。
とりあえずこの前行った時に色々歌い方とか声の出し方変えながら歌ってると、今まで歌いにくかったメロディラインが低めの女性ボーカル曲が超歌いやすくなって自分でもびびった。
歌い方の手本としてイメージしたのはWA2の小木曽さん。
ただその代わりに高音の出せる上限がちょっとだけ下がった気がする。
具体的に言うと水樹奈々とか超歌いやすくなって、サイキックラバーとか歌いにくくなった感じ。
今まで歌いづらかった曲が軒並み歌いやすくなって嬉しい反面、今まで普通に歌えてた高音の曲が歌いにくくなるのは若干悲しい気もする・x・
まあ嬉しい方が大きいので、今度からカラオケに行くときは小木曽さんに感謝して『ホワイトアルバム』と『届かない恋』を毎回歌う事にしよう。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索